忍者ブログ

実際にタケノコが生えてくるのは表年で早くて恐らく3月頭・今年のような裏年ですと4月に入っても直ぐには生えてこないですが、収穫のための下準備はもう始めないと間に合いません。

一番地味なのに手を抜けない作業です

拍手

PR

▲ページトップ

以前、燃焼効率の良い焚火技術と言われるダコタファイヤーホールについて考察?を行いました。

ダコタファイヤーホールについて考察するダコタファイヤーホールについて考察する
ダコタファイヤーホールについて考察する|Blog|10GoodFactoryへようこそ!
10goodfactory.indiesj.com

その後天候不順であったり強風に見舞われるなどして中々作業が進みませんでしたが、ようやくそれっぽいものが完成しましたので続報です。

ダコタファイヤーホールが完成しました

拍手

▲ページトップ

「ダコタファイヤーピット」とも言うらしいです

果たして「Consider」なのか「Discuss」なのか「Think」なのかという細かい問題は置いといて(?)、今回は効率の良い燃焼方法に関する考察?です。


拍手

▲ページトップ

ブログ内検索

QRコード

Advertising Space